【東日本大震災における被災地の復興を支援する団体です】

私たちは東日本大震災によって甚大な被害を受けられた東日本各地の被災地の地域復興を様々な形で支援していきたいと考え「一般社団法人 復興支援機構」を設立しました。地域復興に向けて様々な問題・課題に積極的に取り組み、継続的に東日本被災地の復興を支援して参ります。
【トピックス】
(1)「第7回宮本慎也杯学童野球大会」開催
(2022年9月3日(土)、9月4日(日))
(会場:南運動広場・山田大名広場・市営野球場)
『宮本慎也氏(NHK野球解説者)参加』
9月4日(日)宮本慎也氏からセレモニーで功労賞として、
参加チームの指導者を表彰(指導歴5年以上の指導者)
『参加チーム集合写真』
(中央は宮本慎也氏)

『優勝チーム』
面瀬小学校野球チーム

『準優勝チーム』
階上小学校野球チーム

(左側)佐藤事務局長 (中央)宮本慎也氏 (右側)気仙沼市菅原市長

(2)「第6回宮本慎也杯学童野球大会」開催
《気仙沼市営球場・山田大名広場》
(2021年9月18日(土)、9月19日(日)
【宮城県x10チーム参加】


【成績結果】
【優勝】 松岩小学校野球部 (4年ぶり3回目)
【準優勝】 気仙沼ベースボールクラブ
【三位】 本吉ロビンファイターズ
唐桑ジュニアベースボールクラブ
【最優秀選手賞】 松岩小学校野球部 : 鈴木 健心
【優秀選手賞】 松岩小学校野球部 : 佐々木 漣音
【優秀選手賞】 気仙沼ベースボールクラブ: 小松 絆玖

【表彰式】 ≪気仙沼市菅原市長≫
優勝 松岩小学校野球部

(3)「第5回宮本慎也杯学童野球大会」開催
《唐桑運動場・本吉大名広場・室根球場》
(2020年9月20日(日)、9月21日(祭)
【岩手県x2チーム、宮城県x9ーム:合計11ーム参加】

【優勝・準優勝トロフィー及びメダル】
【宮本慎也さんとのリモートによる野球教室】1時間
室根体育館にて、東京都にいる宮本慎也さんとリモートでの野球教室を開催、
子供たちの野球に関する質問に宮本さんが丁寧に答え、
具体的に指導をして頂いた。

今年の第5回大会は、新型コロナ禍における大会になり、開会式は開催せず、試合及び閉会式のみを開催致しました。
【閉会式】
【閉会の挨拶】石川実行委員長
【スタッフ】

【成績結果】
【優勝】 南三陸町野球クラブ (三連覇)
【準優勝】 本吉ロビンファイターズ
【三位】 九条小学校野球部、階上小学校野球部
【最優秀選手賞】 南三陸町野球クラブ: 阿部 吾公
【優秀選手賞】 南三陸町野球クラブ: 山内 蓮人
【優秀選手賞】 本吉ロビンファイターズ: 三浦 寛翔
【特別選手賞】 九条小学校野球部: 小野 健太郎
【特別選手賞】 階上小学校野球部: 平田 一牙
【敢闘賞】 階上小学校野球部父母会
【記念撮影】
【個人賞】

【優勝:南三陸町野球クラブ】

【準優勝:本吉ロビンファイターズ】

【三位:階上小学校野球部】

【三位:九条小学校野球部】

◎『第5回宮本慎也杯学童野球大会』は、たくさんの皆様方のご支援、ご協力の元、無事全日程を終了する事が出来ました。
皆様、本当に有難うございました。
今年は、新型コロナ禍においての大会になり、皆様には大変ご不便を
お掛け致しました。
来年は、宮本慎也さんの現役時代の『背番号6』にちなんで、記念大会の「第6回大会」を開催いたします。引き続き、ご支援・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
《宮本慎也杯学童野球大会実行委員会》
実行委員長 石川 敏
(4)「第4回宮本慎也杯学童野球大会」開催
《気仙沼市唐桑小学校グランド》
(2019年9月21日(土)22日(日):2日間)
【岩手県x2チーム、宮城県x10チーム:合計12チーム参加】
【賞状、トロフィー、メダル、記念品等】

【開会の挨拶】石川実行委員長

【参加12チーム】

【審判団挨拶(村上審判長)選手宣誓(本吉ロビンファイターズ菅原主将)】
【成績結果】
【優勝】 南三陸町野球クラブ
【準優勝】 気仙沼ベースボールクラブ
【三位】 面瀬小学校野球部、松岩小学校野球部
【最優秀選手賞】 南三陸町野球クラブ: 西城 光瑛
【優秀選手賞】 気仙沼ベースボールクラブ: 小山 翔
【優秀選手賞】 面瀬小学校野球部: 尾形 陽聖
【特別選手賞】 松岩小学校野球部: 渡邊 向葵
【敢闘賞】 松岩小学校野球部父母会
【表彰式】
【優勝:南三陸町野球クラブ/賞状、優勝トロフィ、メダル、記念品贈呈】
【準優勝:気仙沼ベースボールクラブ/賞状、準優勝トロフィ、メダル、記念品贈呈】
【三位:面瀬小学校野球部、松岩小学校野球部賞状、記念品贈呈】
【来賓の挨拶】(守屋県議会議員)【閉会の挨拶】佐藤副実行委員長
【記念撮影】
【優勝:南三陸町野球クラブ】

【準優勝:気仙沼ベースボールクラブ】

【三位:面瀬小学校野球部】

【三位:松岩小学校野球部】

【特別企画】
『JIEEL(ジル)ミニライブコンサート』
(5)[2018年9月.23日24日,10月28日:3日間]
「第3回宮本慎也杯学童野球大会及び野球教室」
開催
【岩手県x3チーム、宮城県x12チーム:合計15チーム参加】
① 9月23日、24日《1回戦・2回戦:合計11試合》
② 10月28日 《準決勝・決勝:合計3試合》
【開会の挨拶】石川実行委員長

15チーム(総勢282名)

≪結果報告≫
【準決勝・決勝(唐桑小学校グランド)】
優勝 :南三陸町野球クラブ
準優勝:面瀬小学校野球部
3位 :唐桑リトルヤンキース
3位 :滝沢ドリームライオンズスポーツ少年団
(個人賞)
最優秀選手賞 :小山理人選手(南三陸)
優秀選手賞 :星海輝人選手(南三陸)
〃 :藤田公誠選手(面瀬小)
宮本慎也賞 :柴田拮平選手(南三陸)
(特別賞) :熊谷 颯選手(面瀬小)
:梶原聖央選手(唐桑)
【優勝】
南三陸町野球クラブ

【準優勝】
面瀬小学校野球部

【3位】
唐桑リトルヤンキース

【3位】
滝沢ドリームライオンズスポーツ少年団

(6) [2017.12.23(土)]
「富士大学出身プロ・社会人野球選手交流野球教室」支援
(岩手県北上市:富士大学体育館)
《午前の部:岩手県内の小学生野球チームx28チーム》
《午後の部:岩手県内の中学生野球チームx26チーム》
(埼玉西武ライオンズ:山川選手) (バッティング指導)
(左側:石川代表理事)
(埼玉西武ライオンズ:外崎選手) (守備の指導)
(阪神タイガース:小野投手) (ピッチングの指導)
(7)[2017.12.22(金)]
気仙沼市「児童養護施設 旭が丘学園」の子供たちに
クリスマスプレゼントを贈呈
(入所者:3歳~18歳まで、男女、年代別70人分)



(旭が丘学園の職員と記念撮影≪中央≫石川代表理事)
(7)[2017.10.21]
「第2回宮本慎也杯学童野球大会及び野球教室」開催
準決勝・決勝(室根野球場)
≪結果報告≫
優勝 :松岩小学校野球部(2年連続)
準優勝:面瀬小学校野球部
3位 :気仙沼小学校野球部
3位 :滝沢ドリームライオンズスポーツ少年団
(個人賞)
最優秀選手賞 :小野寺楓芽選手(松岩小)
優秀選手賞 :軍司朱廉選手 (松岩小)
〃 :小野寺健人選手(面瀬小)
宮本慎也賞 :後日発表
(特別賞)
最優秀応援賞 :松岩小学校父母会
【優勝】
松岩小学校野球部

【準優勝】
面瀬小学校野球部

【3位】
気仙沼小学校野球部

(8)[2017.10.7]
『第2回宮本慎也杯学童野球大会及び野球教室』主催
(気仙沼市唐桑町、参加チームx15チーム)
(1)9月23日(土)14日(日)
第1回戦及び第2回戦終了
(2)10月7日(土)
①準決勝、決勝 ⇒ 雨天の為、10月21日(土)順延
②野球教室 ⇒ 雨天の為、唐桑体育館にて開催


◎来年度のヤクルトスワローズ、ヘッドコーチに就任決定後
気仙沼市唐桑町(公の場)で熱く誓った
≪平成29年10月8日(日)サンケースポーツ朝刊≫
⇓


【10月7日(土)宮本慎也氏の
日程】
(1)『宮本慎也野球教室』参加
(2)社会福祉法人憲心会
障がい者支援施設 只越荘を訪問
(3)地元唐桑町の方々との交流会参加
(バーベキュ―)
⇦ 宮本慎也氏と石川代表理事
(10)[2017.7.7]
『第2回宮本慎也杯学童野球大会』の開催決定(主催)
[開催日]平成29年9月23(土)24日(日):1回戦~3回戦
平成29年10月7日(土):準決勝・決勝・記念試合

(平成28年9月24・25日『第1回宮本慎也杯学童野球大会』優勝記念撮影)
【優勝チーム:松岩小学校野球部】

(『第1回宮本慎也杯学童野球大会』スタッフ)